



すぐ病院へ行った。
ポタポタ垂れた血に心臓がバクバクした。早く病院に行かなきゃ!頭はそれでいっぱいだった。
子どもを連れて行くとなると準備に時間がかかる。
脳梗塞のリハビリ中の旦那に子供を任せるのは、なんとなく気がとがめたけど仕方ない。
待ってられないのだ。
マンションの部屋を出るなり近所の〇×クリニックへ電話した。
この病院は不安でたまらなかった私をエコーを撮りながら励ましてくれた女医さんの産婦人科だ。
でも電話が繋がらず、次に羊水検査する予定の総合病院へ電話してみた。
『今から来てください。』
この言葉を聞くなり車を走らせた。
夕方どきの帰宅ラッシュに巻き込まれ到着するまで40分。
普段の倍くらい時間がかかった。
焦りと不安でブルブルしながら、受付に声をかけた。
当時のこの出血を確認した時の行動ですが…
安静に横になって様子を見つつ病院へ電話→病院を受診
の流れがベストのようです。
ついでに車の運転も控えた方がいいと思います。
うちは旦那がリハビリ中で車の運転ができなかったので、自分で運転しちゃいましたが
タクシーで行くべきだったと思い返します。
当時はもうおなかの子の事が心配で必死でした。
コメント