こんばんは!


今日は子ども時代にからんで、ちょっと怖い話を描くので、そういうのが苦手な方はここで読むのをストップしていただけたらと思います。


-----・・・・------・・・-


じゃあ、始めます。




あれから、変なこと(前回の話参照)を言うのをやめて過ごしていた私。
1年生から2年生になりました。

そんな矢先





IMG_0169





IMG_0156



IMG_0157




IMG_0158

慌てて家の中に駆け込みました。


IMG_0162

よりによって家の中にいたのは、母。

でも、ばあちゃんを早く追いかけないと!
と慌てていた私は、一緒に見に行って欲しいと母にお願いしました。

外はザアザアの雨。

IMG_0161

しばらく立っていましたが、ばあちゃんは姿を見せませんでした。

家の中に戻り、母に怒られると思った私。
「また変なこと言って!」て言われるかな…。

IMG_0164


すると、事も無げに。


IMG_0163

えっ?!

IMG_0165

私の言うこと、信じてくれるんだ…て、ものすごくホッとしました。

実は通夜の日にも亡くなった婆ちゃんをトイレで一瞬見かけてたんですが、その後四十九日法要明けにも。

IMG_0166


IMG_0167



この出来事が私の子ども時代の大きなターニングポイントになりました。

こうして、こういう話をすることがふんわりと許されるようになった我が家。

でも、ふつうは中々難しい。

まだ話は続きます。


そして、お葬式について。

うちの地域では、お葬式の時に棺桶を担いでみんなでグルグルと回します。
死者が四十九日法要が終わり成仏するまで家に戻って来ないようにと、そうするのだそうです。
他には草履を反対に履かせたり、逆手でお水をついだりなども。


この話、以前インスタの怖い話の方のアカウントで描いたことがあるんですが、地方でのお葬式のやり方についても色んなコメントをもらいました。

他の地方では、神社や寺社に幕を張って、死者が入れないようにしたり、またはグルグル回すのは人力ではなくリヤカーで回したり。


他にも、私が知らないだけで色んな地域色や宗教色がありそうですよね。


ではではまた次回も読んでいただけたら嬉しいです!

【この話の続き】
前回◀︎ ‖ ▶︎次回

↓LINEで更新通知が受け取れます!