今日はちょっと早い時間にこんにちは!
考えても分からん話を聞いてもらいたくて描いてみたよ。

お初なはずだけど??

15年くらい前(たしか)に移転されたそうです。

チョーさんを偲んで高木ブーさんがコメントされてたのまで覚えてる。
肝心の先生の顔は覚えてない。

病院に行ったのはもう20年近く前の大学生の頃。
あれからはや幾年。
住所も名字も変わっとります。

高校時代は親の携帯を使わせてもらってたけど、大学時代に携帯を契約してから一度も番号は変えてないんですよね。
本当に意味が分からないこの話。
そもそも20年近く前の私のカルテ(個人情報)が残ってるのもビックリだった。
住所も姓も変わってるのにむしろよく私と分かったね?とそこも不思議だけど、生年月日と下の名前の漢字が一致したからだろうか?
で、電話番号。
移住するまで一度も当地に住んだことないはずのダンナの携帯がなぜ登録されてるのか。
今でもたまにふと思い出してモヤモヤ〜と不思議な気持ちになります。
【追記】電話をかける前から登録されていたのはダンナの電話番号というのはわかってました。でもだからこそ念のためにメモっちゃうし番号ひとつずつ押して確かめちゃう気持ち…わかってくれると嬉しいです。
↓LINEで更新通知が受け取れます!

コメント
コメント一覧 (72)
運命か?
何故?気になりすぎます!!
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
私も主人との間に新婚の時はある数字が付きまとっていました。偶然が重なりすぎて不思議でしたが、今思うとやっぱり縁からなる不思議現象なんですかねぇ🙄
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
不思議ですね…
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
そもそも旧姓から現在の姓に変わった時点で個人情報が引き継がれるはずはないです。
20年間、個人情報がアップデートされながら紐付けされたとしか考えられないです。世の中、他でもこのように個人情報が漏れてるのかもしれません。
モヤモヤを通り越して恐ろしいですよね。
松山市駅のホームで電車を待ちながらこれを拝読し、O病院に行くのはやめようと思った私です。(世の中がこういうシステムになっており、O病院が悪いわけではないんでしょうけど)
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
理解しました。
O病院の関係者の皆さま、余計な事を書き込みまして申し訳ありません🙏深く反省してます。今後も健診等で利用させていただきます。
aneeejya
が
しました
同じ系列の病院だとカルテとか共有できたりしますよ。
その系列病院に、旦那さんと付き合ってた時に入院して、旦那さんのケータイを連絡先に登録したとか??
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
めちゃくちゃ不思議です!そして真相が気になりすぎます!!👀
推理してみましたが、現実的に考えるとマイナンバーカード等でもう勝手に情報が共有なり同期なりされていて、ご自身のマイナンバー&生年月日&名前&保険証番号等で旦那様と同一世帯だともう勝手に情報が組み込まれていて?代表者の電話番号として勝手に旦那様の番号になっていたのかな?なんて、思いました😳!個人的にはマイナンバーとかある時点で国には勝手に全ての情報を知られていて全て漏れていると思ってます😬😬ww
関係なくて申し訳ないのですが5年前の初夏に初の愛媛旅行に行って本当に最高でした~💖空気自体がほのぼのしていてポカポカで☺️🔆でも松山城への道のりは予想よりも心臓破りで汗だくになり死にかけました😇!w
それで、既出だったら申し訳ないのですが、愛媛で本当に美味しい、有名、なミカンジュースのブランド?店?を知りたいのですが、愛媛県のミカンジュースのランキング?みたいなのを個人的見解で構わないので是非見てみたいです~💕姉が果物アレルギーになり頼みの綱がミカンなので溺愛していましてプレゼントしたいなと思っています🍊旅行の時はミカンジュース飲み比べできるお店に行きました!よかったらどうぞよろしくお願いします~!💖
aneeejya
が
しました
幼稚園か小学校低学年かでかかったことがあるらしかったのですが、その後引っ越していて幼少期の記憶もほぼなく…。結婚後その地域にまた引っ越して子どもがかかるときに一緒にかかったら聞かれました!わたしも苗字変わってたし、生年月日と下の名前で判断するんですかね?
ちなみに、診察券ありそうですか?って聞かれたけど、ないですぅぅー!!(笑)
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
私が産まれた産婦人科で次は私が妊娠した時にお世話になったんですが、一番はじめの受付で保険証出した時に
うちの産院で産まれたんですね!!!て言われました!
親の離婚と結婚で苗字産まれた頃から2回変わってますがわかってました笑笑
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
申込みしてないのに情報を国に抜き出されているなら恐ろしいですね。。
aneeejya
が
しました
親扶養から旦那様扶養になっても
保険証の歴史は紐付けられてるから
そこから割り出せます。
そして旦那様の携帯番号を書いたのは
あなた自身だと思います。
初診時に個人情報を書いた時、
焦ってる時や、疲れてる時に
無意識に身近な人の携帯番号をサラっと
書いてしまう事はよくあります。
aneeejya
が
しました
内科、外科、眼科、歯科、婦人科ets全く別の病院に通っていても保険証を使った医療を(いつどこで何の羅漢で処方箋はコレ出てますよこの人)って医療機関はオンラインで閲覧できるようになっていますよ。
aneeejya
が
しました
キコリは運命の人なんよ❣️
aneeejya
が
しました
紙のカルテは数年で破棄されますが、データ上では残されてるのでわかるんです😊✨
電話番号は不思議ですね!😳😳
aneeejya
が
しました
Instagramで拝見してからめぐみさん、のぞみさんお二人の事が好きでいつか占いもして頂きたいなと思っています☺️
不思議な話が大好きで、いつもお話し楽しみに待っています💕
そして…‼︎不思議で面白い事もあるものですね😳
ご縁があったとしか言いようがない‼︎
めぐみさんのそういう事を引きつける力が働いたのでしょうね🤭
aneeejya
が
しました
ここまでは分かりますが、電話番号等の情報も閲覧できるのでしょうか?
マイナポータルで申し込んでないにも関わらず…
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
だとしたら、どこまで知っているのか(バレているのか)怖いもの見たさで聞いてみたいです。
aneeejya
が
しました
不思議な話しだなぁと私も思いました!
仕事の流れで考えてみましたが、めぐみさんが番号を問診票に書く事が考えられないのであれば、どこのシステムから携帯電話の情報を引っ張ってきているのかが分からない。。。
原因がマイナンバーカードだったとすると、個人情報の紐付けが間違っているということになるので、私だったら携帯番号も含めた個人情報の登録方法を病院に聞いちゃいます🤔
aneeejya
が
しました
さすがめぐちゃん、不思議ですね😳
aneeejya
が
しました
私も電話番号では不思議体験?をしたことがあるので、只々、何でだろう??とワクワクしながら読ませてもらいました★現実的に手続き上のミスであったとしても、起きる確率は天文学的数字でしょうね…!
aneeejya
が
しました
夫さんでよかった(^^)♡
aneeejya
が
しました
理由がわかるといいですね。。。
私も仕事を始めた時、父方の祖母が急死したのですが、亡くなったのが仕事中でその事を知らず働いていたら、大学の時の先生から着信が入っていました。卒業以来全然連絡を取っていない先生だったので「???」と思ったのですが、一応折り返しの電話をしたら、出たのは母方の叔父。叔父に「この度はおばあちゃん、大変だったね」と言われ、祖母に何かあったとピンときて私は号泣してしまいました。叔父は「もう知っているかと思って」と困惑していました。その後、親に電話をしたら、「教えたら、動揺して仕事からの帰り道に事故に合ってしまったら嫌だから、帰ってきたら話そうと思ってた」と言われました。。。
それにしても、叔父と大学の先生の名前は全然違うもので、なぜ叔父の電話番号がその先生の名前で携帯に登録されていたのか、もう15年くらい前の事ですが、今でも不思議です。祖母が私に伝えようとしたのかなと思っています。
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
20年前は旦那様とは出逢ってたのですか??
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
昔大きな図書館に行った時、書籍(全く流行りでも何でもない)を検索しようと検索機の前に行くと、すでに検索されて画面に結果が出ている状態を見て驚いたことがあります。
ちょっとお話が違いますが、今回の話を拝見してふと思い出しました。
aneeejya
が
しました
日程のメドがつきましたら告知してくださいませ(>人<;)
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
でも、番号の不思議ってありますよね。
母親がスマホに変える時に番号を変えたら、下4桁が兄の誕生日で凄いね〜ってなりました。
なのに、母親は番号覚えて無いんです。自分の息子の誕生日入ってるんだからめっちゃ覚えやすいはずなのに。
いとこも親子番号で同じ偶然があるので、これはあるあるなのかな??
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
探偵ナイトスクープに依頼を出されてみてはいかがでしょうか😊?
aneeejya
が
しました
私たちは近々AIだらけの中生きなきゃならないんだってね。
そのうちAIが勝手にいろいろやって乗っ取られる なんて小説あるし。それじゃなければ、めぐみさんの超能力がちょっと イタズラしたのですかね。
aneeejya
が
しました
私の脳みそ迷宮入り事件は、結婚して他県に住んでる弟からのメールで「通販で買った服が届いて佐◯さんから不在票入ってたんやけど…」って不在票の写メきて。
配達員さんの手書きで『山田花子(仮名)様』とあって。
弟は『山田太朗』山田花子は私の旧姓名。
弟は自分で注文してるから送り状の宛名は山田太朗。家も実家でもなく山田太朗宅。弟嫁も全然花子じゃない。何故か不在票だけ突然『山田花子』。
不思議すぎて再配達の佐◯さんに聞いてみたらしいのだけど、ドライバーさんは何で『花子』と書いたのか全然覚えてなくて。
今でも考えてたら脳みそビューンってなります。
別の不在で花子さんがいて、配達員さんが勢いで書いてしまったのかなぁ…と無理やり納得してます。
過去ブログにコメント失礼しました!
aneeejya
が
しました