発熱後夜間救急にかかって数時間後、朝早くの事だった。
この時赤ちゃん(まーちゃん)は生後2ヶ月になるちょっと前。
熱も下がり気味だったけどなんだか不気味なほど静かだった。
今思えばしんどかったんだと思う。
この2、3日前に、まーちゃんは鼻水が少し出てたそうで、心配した妹は小児科に連れていったらしい。
そこで言われたのは、「低月齢の内は心配だから、熱が上がるようだったらまた受診しなさい。」
発熱したのはそれから数日後の夜中だったから朝を待つかどうか少し悩んだけど#8000に電話して背中を後押しされて夜間救急へ。
ここで言いたいのは
皆さんご存知だとは思いますけど、本当に低月齢での発熱は注意してください。
ウイルス性の風邪であったりすることが大多数だけど、重症化する子がいたり、細菌性髄膜炎や敗血症であったり重大な病気が潜んでることもあるので。
次回に続きます。
---------------------
コメントが返せたり返せなかったりですみません!
ほんと私の原動力になっていて、どれもありがたく嬉しく読ませてもらってます🙏
いつもありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (15)
私にも1ヶ月半の赤ちゃんがいて、今回のお話はグッときました、、、。
のぞみさんの赤ちゃん、何ヶ月の時の出来事なのでしょうか?お教えください。
次回、赤ちゃん無事でありますように、、、m(_ _)m
aneeejya
がしました
aneeejya
がしました
娘は生後1ヶ月半でインフルエンザにかかり、3日間入院しました。点滴がなかなか入らず、両手足に何度も針を刺され泣く娘を見て号泣しました。インフルエンザでも辛かったので、命の危機となれば、さぞかしのんちゃんは辛かったと思います。
続きを待ってます。
aneeejya
がしました
aneeejya
がしました
うちも2ヶ月の時に川崎病にかかりました。
高熱を出した時は病院が時間外でわたしは車も持っておらず炎天下だったこともあり慌ててしまい、救急車に電話してしまいました。
搬送先で風邪と診断されてそのまま入院しましたが、抗生剤を点滴しても熱が全く下がらず二日程経過して川崎病と判明しました。運良く川崎病に特化した病院だった為か早めの治療を施すことが出来たので3週間ほどの入院で済みました。
その後は5年間の定期検診も異常無しでクリアし、今ではめちゃくちゃ元気に育ってます!
aneeejya
がしました
いつもありがとうございます。他人事ではなく、本当に勉強になります。助けられています。本当にありがとう。
aneeejya
がしました
aneeejya
がしました
家につく頃には熱も下がってスヤスヤ寝てたので今も問題なく大きくなってますが、あのときは気が気じゃなかった…😭
低月齢の病気は本当に怖いですよね、免疫もちゃんとできてないし、あっという間に症状悪くなるし、続きが気になります
aneeejya
がしました
のんちゃん、救急受診したのに帰されてしまったことにびっくりしました!うちが行ったところは3ヶ月未満の発熱は発熱してる時点で即入院してもらいます、ということで検査結果も待たず即入院でした(>_<)
のんちゃんもめぐちゃんも本当にびっくりしましたよね…(;_;)続きが気になります(><)
aneeejya
がしました
うちは1ヶ月で発熱し、小児科にみせたら「ただの風邪だから大丈夫」と言われ他の小児科にも笑いながら大丈夫と言われました。
どうしても嫌な予感がして日赤に緊急外来で行ったら即入院で、RSウイルスでした……今はお陰さまで元気です、
低月齢の赤ちゃんはそのままNICUへ、のパターンもあるのでお母さんは大袈裟と思わず総合病院への緊急外来をおすすめします。
aneeejya
がしました
aneeejya
がしました
そりゃめぐちゃんの為に帰って来た(しかも義理の実家)のに すぐ帰りたいとか言われたら
さすがに怒りたくもなると思うな。木こりさんだって病み上がりなのに そんな状態でも、奥さんのめぐちゃんを思いやった行動を否定されたみたいなもんやもん。
もちろん、めぐちゃんも辛い事があったから
正直、感情が不安定だったとは思うんだけど これは木こりさんに同情してしまいました。
まーちゃん…本当に 赤ちゃんの熱は怖いですね…皆 辛い事ばかり起きすぎです(T_T)
aneeejya
がしました
aneeejya
がしました