

ゆうくんをギュッとすると小さな体がさらに小さく感じた。
まだ小さいのに、がんばって今まで我慢してたんだよね。
私と妹は双子ということもあってか、顔以外に仕草や声、子どものために作る物も似ていたりして、尚更ゆうくんに複雑な気持ちと寂しさを感じさせたのかもしれない。
静かに泣くゆうくんに心の中で「ほんとのお母さんじゃなくてごめん。」と言いながら、ただギュッとするだけしか出来なかった。
ー---------------------
ここまで書いて、ゆうくんは当時3歳だった事に今更気づいた!
前回とか、いつだったか前の記事でも2歳って書いたかと思います。
気付ける範囲では直したけど、直しきれてないかも。
おばちゃん色んな意味でしっかりしてなくてごめんよーー。
もしどこかの記事で2歳って書いてるのがあったら気づいた方よかったら教えてください🙏
コメント
コメント一覧 (17)
まだ3歳。まだまだ ママと離れるのは辛いよね…ゆうくん よく頑張った!
aneeejya
が
しました
子供は皆、小学生ですが、パパの会社が激務の為、小6のお姉ちゃんに頼ってる状態。
薬の影響で免疫力が落ちている為、家族内に風邪気味の人がいる場合はお見舞いすら来られません。
先週、お見舞いに来てくれた時、普段は人の話もシカトする小1の末っ子が『離れたくない…』と泣きました。
小学生ですら、母と離れる時間が長いと精神的に堪えるので、ブログは過去の出来事とは理解しつつも胸がキューッとなりますね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
早く退院して、子供達をギューッと抱きしめてあげたいと思いました(*´꒳`*)♡
aneeejya
が
しました
今回の記事、いま、3歳の息子がいるので重ねてしまって涙が止まりません。ゆうくん、よく頑張ったなぁ。小さいながらに自分もしっかりしなきゃって頑張ってたんだなぁ、、泣
めぐさんがいて、やっとゆうくんも泣けて、本当に良かったですね。
大変なことが沢山重なっていたんですね。
思い出すのも辛いと思いますが書いてくださってありがとうございます!!
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
小さな子でも物すごく我慢するんですよね。💧
aneeejya
が
しました
あの頃の気持ちを思い出します。
aneeejya
が
しました
本人は一見すると平気そうなんですが、爪噛んだりとか…
上の子のケアの仕方までは病院では教えてくれないので、
旦那と交代できる週末の2日くらいはたくさん甘えさせています。
どうすればいいんですかね…
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
私も去年下の子が生後3カ月で入院した経験があり、その時寂しい思いを長男にさせてしまったこと思い出しました。
ちゃんと、子供が寂しいと言える環境だったんですね。きっと、周りから日頃愛されて育ってきたんでしょう。ステキな家族だと感じました。
aneeejya
が
しました
娘は弟をお風呂に入れて一緒に寝るところまでやってくれていました…
不満も不安ももらさずに。
その夜に帰って2人で寄り添って寝てる姿を安堵と申し訳ないという気持ちでしばらく眺めて眠れませんでした。
まだ低学年だった娘が心細いのを隠し息子を世話してくれたことを、今から思うとどんなすごい事だったかと今日思い出してました。
子供って親が大変なのをちゃんとわかって、頑張ろうとしてくれるんですね。
みんな頑張ってたんだなぁ、めぐちゃん親子ものんちゃん親子も…。
今日も涙涙で読みました。
aneeejya
が
しました
リツコさんの件でもですが誰が入院しても、みんなつらい。入院してる以外の家族もみんなそれぞれ心が苦しくて体はキツくて。我が家の住んでいるところでは小児は付き添い入院ができないところがほとんどなので多少違いはありますがそれでも、気持ちわかります。入院してる子・してない兄妹・ママもパパも他の家族もみんな複雑な辛い気持ち。体だけじゃなく心の健康までもが保てなくなりますよね。
過去の話だとは思うのですが早く退院できますように…と祈るばかりです。
aneeejya
が
しました
aneeejya
が
しました
私も上の子が3歳、下が1歳です。
どうしても、下の子に手がかかり上の子に我慢させたり叱ったりする方が多くなってしまっています。頭ではわかっていても、会話が成立する上の子にどうしても、当たってしまう自分が腹立たしいです。
でも、まだ3歳。3歳なんですよね、、こんなに小さな体と頭で、一生懸命状況を把握して、自分なりに我慢したり考えたりしてるんですよね。。
ゆうくんのことも、うちの上の子も思い切り、抱き締めたくなりました。
aneeejya
が
しました
マーちゃん👶が大変なの小さいなりにわかってるから
ゆうくんは我慢してたんですね😭
ゆうくんおにぎりで元気になれて良かった😭
うちも一歳の男の子のママンですが
まぁ〜離乳食は食べない😅手でパーン跳ね除ける😳
プンスカ怒ってましたが(私
小さいおにぎりなら持って食べてくれるようになりました
まだまだ手がかかりますが
めぐちゃん、のぞみちゃんママのように愛情たっぷり
育てたいと思いました。
心温まるお話いつもありがとうございます😊😊😊
aneeejya
が
しました
読みながらうるうるして涙腺崩壊してしまいました。小さいのに弱音も言わずよく頑張ってたね、えらい!えらすぎ!小さいのに我慢してたんだねー😭
aneeejya
が
しました