まただいぶ間があきました。
前回はこちらから。
↓
悪性リンパ腫入院編 その11どう描いてもこの辺りの話暗くなっちゃって。
見る人の気持ちが重くならないかな?と思ってずっと描いては消ししてたんだけど、当時の気持ちをそのまま載せることに意味があるんじゃないかと思って、そうじゃなきゃ読んでる人にも伝わらない気がしてそのまま載せてます。
続きはもう近いうちに急いでだします。
ちょっと駆け足で進めます。
【この話の続き】
前回◀︎ ‖ ▶︎次回
【この話の続き】
前回◀︎ ‖ ▶︎次回
あー寝て起きたら激やせしてないかなぁとか言いながらお菓子バリッとあけてる主婦です。日常の話、過去の話、気になってる事、いろいろ書いていきます。
コメント
コメント一覧 (20)
当時はどれほど心がざわつく日々だったかと…。
そんな中、リツコさんのパジャマとお帽子がリツコ感100%なファンキー柄で描かれていて、毎度ひそかにツボに入ってます。
aneeejya
がしました
めぐちゃんが大事に書いてくれた話を
大事に読ませてもらってます。✨
私達は 気にせず、描きたいように 描いてね☺️✨
aneeejya
がしました
まだ気持ちの整理がついていなく涙は出ましたが、
同じような経験をされた方がいるということだけでも
少しずつ気持ちが浄化されていくように感じています。
めぐみさんは更にお母さんのことまで
本当に大変だったと思います。
悩まれたかもしれませんが、そのまま描いていただき
ありがとうございます。
aneeejya
がしました
aneeejya
がしました
むしろ、本当に大切なことが沢山詰まってる話。
得るものを与えてくれてありがとう✩.*˚
赤裸々で、描きたいように書いてね。
aneeejya
がしました
このブログが家族が重い病気で入院されてるご家族への心の支えになると思うので、続けてもらえたらと思います。
なってみたいとわからない、家族の支えってみんなどうしてるのかな?
なんて忙しい日常の中でついつい調べてしまうんです。
私は義父が闘病してたのはもう過去の話なので、あれこれ思い出しながら読ませてもらっていますが毎回涙が出てきます。
aneeejya
がしました
もちろん闘病する本人が一番辛いんですが、家族も本当に辛いですよね。
母はもう亡くなりましたが闘病期間本当に辛かった。
でも母との大切な思い出で忘れたくはないです。
私の気持ちを形にしてもらったみたいで嬉しかったので思わずコメントしました。
頑張ってください
aneeejya
がしました
めぐみさんの気持ちはめぐみさんにしかわかりません。
でもお互いが思いやってる事がとても伝わります。
私も闘病真っ最中ですが、頑張らなきゃなぁと励まされてます。
これからも思うがままに描いて欲しいです。
そしてたくさんの人に読んでもらいたいです。
aneeejya
がしました
aneeejya
がしました
めぐさんのインスタはずいぶんと前からフォローさせて頂いてたのですが、ブログは今日初めて拝見しました。
ご自分のこともご家族のことも、立て続けに大変な思いをされ、とてもお辛かったと思います。
リツコさんが最初に受診された病院ですが、医療者から見ましてもあり得ないと感じます。見落としに対する謝罪もなく、挙げ句患者さんを症例扱い…。正直医師は変わった方が多いですが、あの方々は医師の前に人ととして未熟でしょう。
同じ医療者としてお恥ずかしいです。大変申し訳ありません。
セカンドオピニオンを希望されて本当によかったと思いました。
また、リツコさんのリンパ腫の治療についての記事も拝見し、ご本人・ご家族のお気持ちを改めて学びました。
より一層、患者さんやご家族に寄り添った看護をしようと思えました。
記事を書くのがお辛いこともあると思います。ご無理をなさらず、めぐさんのペースで書かれて下さい。
乱文、長文失礼致しました。
aneeejya
がしました