3月。
本格的に暖かくなってきましたねー。
それは嬉しいんだけど旦那が人間花粉レーダーになる季節。
見てて不憫です。

今回は、宇和島自動車の松山直行便の始発駅はどんなところかな?という話。
IMG_5786

ちなみに愛媛は 東予・中予・南予で大まかに分けられます。

愛媛の南だから南予。

南予の中の最南予がこちら愛南町。


IMG_5787

同じ南予でも全然違う!
私は山の中育ちだから未だに海を見ると珍しさゆえに血が騒ぐ。
もちろん泳げないので、毎度ジッと海を見つめながら血だけ滾らせてたんですが。

それがですよ。

このシーウォーカー。
宇宙飛行士みたいなのを被って海底を歩く体験がこの愛南町で出来るらしく。

泳げない者でもこれならイケるという情報を得て、わたしゃ今年の夏に思いを馳せまくってる。
これを被って海の中歩き回りたい!

で、やっぱり次はこれ。


IMG_5788

希少すぎる&高価で私一回しか媛スマ食べたことないんです。
しかも2切れのみ。
しっとり脂がのっててやわらかーーーくて美味しかったなぁ〜〜。


IMG_5789




IMG_5790

とにかく甘い!旨みが濃い。

丸いポッチ型の肝がついてるんだけど、友人は 磯の香りが苦手な方は外して食べるのオススメよ。とのとこでした。
蒸した時肝ありと肝なし両方試してみたけど、確かに肝が付いてる方はズドンと磯の力強い感じアリ。
外した方が帆立感が増します。

友達に送ってもらったのはこちらの漁協さんのヒオウギ貝。


ちなみに希少な媛スマもふるさと納税の返礼品で選べるようです。


今年はうちもこれにしよ!



IMG_5791


南楽園の梅祭り&いちご狩り行きたいなー。

広いグラウンドもあるし遊具やゴーカート的なのもある。
夏はプールもあるしなんやかや子ども連れてよく行きます。

南予旅される方にもオススメ!

http://www.nanreku.jp/site/nanrakuen/

前回の宇和島自動車との思い出を描いたら、 懐かしい〜!!!というコメントなどたくさん貰ってうれしかったです。

あと2回、南予&宇和島自動車の話も書いていくので続きもよろしくお願いします。

他の投稿も もちろんやっていくよー!

ではでは、今日も読んでくださってありがとうございました!

↓LINEで更新通知が受け取れます!