おこんばんは!

今日も前回から続いて愛媛県の南予地方の話を。

これ、知ってますか?


IMG_5988

こちらの太刀魚巻き、南予地方の中でも宇和島のあたりでよく見かけます。

よく買ってきてもらってたのは、吉田町の河合太刀魚巻店さんのもの。

愛媛は太刀魚をよく食べるんです。
父方のじいちゃんは釣りが趣味だったんだけど、泊まりに行くとよく夜中に出かけては太刀魚を釣って食べさせてくれたなあ。

IMG_5989


こちらの太刀魚巻き。焼きたては言わずもがなで最高。外側がカリッと身は蒸されてホクホクしっとり。炭火の香りも立ちのぼる。
でもちょっと時間を置いても美味しい。

甘辛のタレを追いかけるように、しっかりと太刀魚の身の美味しさが主張してくるのは、タレが馴染んでちょっと冷めてからだと思います。

こちら、地元の老舗谷本蒲鉾店さんのものがネットでも買えるので良ければ一度食べてみてね。



谷本蒲鉾店さん、伊予鉄高島屋さん以外にも道後にもお店があるようです。愛媛観光の際にぜひ。

そして次はコレ!


IMG_5990



IMG_5991

小さい頃はハッキリと苦手だった丸ずし。

ごめんなさい、食わず嫌いでした。
爽やかな酸味と甘味でイケる。

変な話、歳をとってきてから酸っぱいものが好きになってきました。

それはうちの母リツコもそうみたいで、昔はこの丸ずしの魚を剥いで、中のオカラだけ食べては怒られていたそうな。

ただうちの父・しまりすは昔からずっと苦手だそうです。


IMG_5992

あの大量の丸ずし。
仏壇のお供えのお下がりだったのかーー。

正直な話、ひいばあちゃんは嫁イビリ系の強烈クセありばあさんだったのに、そんなひいばあちゃんの言いつけをじーっと守った 嫁であるアッコばあちゃん律儀すぎと思いました。

あんだけ出てきたって事はどんだけ思い出しとったんや。

実際のビジュアルはこんな感じ。↓
 
IMG_5982

今日ちょうど食べたらしく、母リツコに写真送ってもらいました。



IMG_5993


宇和島自動車に乗って愛媛を満喫してね。と言う話。
高速バス、ホント良いです。
宇和島以外に大洲などにも停るのも便利。

今はちょっとコロナの関係で夜便が休止したりしてますが、昼便が春休みの間復活するとの事でした。


では、今日は以上!

またあと一回PRあるので良かったら読んでってくださいね。

ではでは、まだ夜は冷えるのであったかくして休んでねーー!
今日も読んでくださってありがとう。

おやすみなさい。

↓LINEで更新通知が受け取れます!